【IT特化の就労移行支援】フロンティアリンクキャリアセンタ―の評判・口コミを就労移行支援員が解説!

フロンティアリンクキャリアセンタ―」は、フロンティアリンク株式会社が運営するITスキルに特化した就労移行支援事業所です。

この記事では、ITスキルの習得に興味のある方やフロンティアリンクキャリアセンタ―の利用を検討されている方向けに、サービス内容やをご紹介します。

【新田 敏美】

就労移行支援事業所にて支援員として働いています。支援員の目線からわかることをご紹介します。お役に立てましたら嬉しいです。

目次

就労移行支援事業所とは

就労移行支援事業所は、就労を希望する65歳未満の障害のある方に対して、就労に必要な能力や精神的なサポートを行う福祉施設です。

利用料金については、前年度の所得にもよりますが、ほとんどの方が無料で支援を受けることができます。

どんなことをするのか気になる方は、過去の記事に就労移行支援事業所の1日の流れを記載しておりますのでご覧ください。

利用対象

〈利用対象〉

・就職を目指している方

・医師や自治体の判断を受けた方

・18歳以上65歳未満の方

・現在離職中の方

これらの条件を満たしている方は就労移行支援事業所の利用対象者となります。

利用までの流れ

まずは、自分が利用してみたいと思う事業所にお問い合わせをしてみましょう。相談も見学もお金がかからないことがほとんどですので気軽に行くことができます。

相談や見学を通して、自分に合っていると感じたら実際に入所する手続きをしましょう。

障害福祉サービス受給者証を、市役所や区役所などの窓口にて就労移行支援サービスを利用したい旨を伝えて必要書類を提出して承認をもらえたら、就労移行支援事業所と契約を結びます。

手続きが終わればいよいよ就労移行支援事業所の利用開始です!

フロンティアリンクキャリアセンタ―は発達・精神障害の方向けのITスキルが学べる就労移行

フロンティアリンクキャリアセンタ―」は、フロンティアリンク株式会社が運営する就労移行支援事業所です。

主な対象は、発達障害・精神障害をお持ちの方で、ITスキルを中心に学ぶことができます。

運営会社 フロンティアリンク株式会社
対象 発達障害・精神障害

※その他障害種別の方の受け入れが可能な場合もありますので、事業所にお問い合わせください。

学べるスキル HTML/CSS・JavaScript・PHP・Word・Excel・PowerPoint・Accessなど
就労実績 定着率:82%(半年|2019年~2020年)

職種:エンジニア・Webデザイン・事務

業界:情報通信・金融・不動産・教育・医療・福祉

対象地域 東京・神奈川・北海道・宮城・大阪・愛知・新潟・岡山・広島・福岡
事業所数 全国11事業所(2021年)

フロンティアリンクキャリアセンタ―の詳細はこちらから

※公式HPに飛びます

フロンティアリンクキャリセンターの口コミ・評判からわかるメリット

ITスキルを現場経験のある職員から学ぶことができる

フロンティアリンクキャリアセンターは、IT業界で活躍してきた経験豊富な支援員がいます。訓練のサポートが受けながら、IT業界で求められるスキルや資格、実際の現場についてを知ることができます。

プログラミングスクールに近い講義を受けることができます。IT系の会社で働きたい人、PCメインの事務職に就きたい人にはかなり向いていると思います。

(参照元|就労移行支援に通ってわかったこと

在宅就労の訓練を受けることができる

独自に開発した双方向eラーニングシステム(ビデオ視聴)を使用するため、自分のペースで無理なく進められます。

また、不明点や相談などは講師が直接遠隔でサポートしているため、通所と変わらない形で進めることができます。実習についても、フロンティアリンクの在宅勤務ノウハウを活かし、適切なサポートを交えながら行うため在宅でも実力アップが可能です。

オンラインでの訓練が柔軟に行えるのが一番のメリットでした。遠方から通っていたのでオンラインで受講できるのはありがたいことでした。

(参照元|就労移行支援に通ってわかったこと

工賃発生の実習がある

ホームページ作成やExcelでの帳票作成など、訓練内容に応じて、実際に訓練で身に着けたスキルを活かし、仕事に繋げるための実習を行っています。

訓練開始約3~6か月の時点で、課題にて実習に進める水準に達したかどうかを判定した上で、(株)ウチらめっちゃ細かいんでなどの外部協力企業からのホームページ作成委託や、講座サポート業務などを有償で行うことができます。工賃は、平均で月5,000円~1万円程度です。

(参照元|フロンティアリンクキャリアセンタ―公式HP「よくあるご質問」

フロンティアリンクキャリセンターの口コミ・評判からわかるデメリット

IT分野以外での就職には向かない

IT・PCスキルへ特化しているため、IT分野以外へのカリキュラムや就職支援に対しての充実度は低くなってしまいます。そのため、自分の就労希望の方向性が定まっていない方は、色んな選択肢が持てる事業所が合っている可能性も高いです。

ただ、IT系での就職を目指すことがで進んでいきたいという方向性が明確な方が向いています。

また、エンジニアやWebスキルだけではなく、事務系スキルも学べるため、事務を検討している方にもおすすめです。

PCを使った仕事に抵抗がある人や、自分がやりたいことが分からない人には難しいかもしれません。

(参照元|就労移行支援に通ってわかったこと

フロンティアリンクキャリアセンタ―で学ぶことのできるスキル

フロンティアリンクキャリアセンタ―では、「エンジニアやWebデザイナーを目指せるAコース」と「事務職を目指せるBコース」があります。

学習ステップの流れは以下の通りです。

  • STEP1:基本的なITスキルの習得

タッチタイピング/メール/SNS等

  • STEP2:専門的なITスキルの習得

※コースにより異なります

  • STEP3:実務に即した実習

※コースにより異なります

  • STEP4:就活・就職に向けたトレーニング

ビジネスマナー/履歴書の書き方/面接練習/企業訪問など

  • STEP5:定着支援

定期的な職場訪問とヒアリング/体調に関する相談/その他必要なフォローアップ

Aコース:IT/Webエンジニアコース【エンジニア・Webデザイナー】

ホームページやスマホアプリの作成などを通じ、エンジニアやWebとしてのスキルを習得することができます。IT業界は在宅等、自分のペースで比較的仕事がしやすいです。

専門的なITスキルの習得

  • HTML/CSS:ホームページ作成の基礎
  •  JavaScript:アニメーションなどの動きや、サーバーとの連携処理などをホームページ上で行うためのプログラム技術
  • PHP:サーバーでのデータベース処理などを行うためのプログラム技術でのデータベース処理などを行うためのプログラム技術

実務に即した実習

ホームページ制作・webシステム制作など

Bコース:オフィススペシャリストコース【事務】

「エンジニアやWebデザイナーは難しそうだけど、パソコンは興味がある」という方におすすめのコース。Word・Excel等のOfficeソフトの使い方はもちろん、マクロ/VBAなどのExcel等の自動化・省力化技術を習得することで、事務系の仕事での選択肢が広がります。

専門的なITスキルの習得

  • Excel:表計算 ー 集計表やグラフ、帳票、データ分析など
  • PowerPoint:プレゼン、デザイン文書作成
  • Access:データベース
  • マクロ/VBA:自動化・省力化のためのプログラム技術

実務に即した実習

Excelでの管理表作成など

フロンティアリンクキャリアセンタ―事業所一覧

関東地区

東京木場キャリアセンタ―(東京メトロ東西線「木場」駅より徒歩3分

横浜キャリアセンタ―(JR京浜東北線・根岸線・横浜線「関内」駅徒歩3分

北海道・東北地区

札幌キャリアセンタ―(地下鉄東西線「西28丁目駅」1番出口から徒歩5分

仙台キャリアセンタ―(地下鉄南北線「勾当台公園」駅から徒歩8分

関西地区

大阪なんばキャリアセンタ―(大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩5分

中部・甲信越地区

名古屋キャリアセンタ―(地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内駅」から徒歩5分

新潟キャリアセンタ―(JR「新潟駅」から250m、徒歩3分

中四国地区

岡山キャリアセンタ―(「野田東バス停」から徒歩7分、JR「大元駅」から徒歩15分

広島キャリアセンタ―(路面電車の電停「市役所前」駅から徒歩4分

九州地区

福岡キャリアセンタ―(地下鉄空港線「赤坂駅」4番出口直結の「西鉄赤坂ビル」

博多駅前キャリアセンタ―(地下鉄空港線「祇園駅」P2番出口からすぐの「第7岡部ビル」

ITやWebエンジニアに興味があるなら、一度見学・体験に行くのがおすすめ

いかがでしたか?

今回は、フロンティアリンクキャリアセンタ―の利用を検討している方向けに、サービス内容やその評判、利用者の声をご紹介しました。

フロンティアリンクキャリアセンタ―は、ITスキルの学習環境か充実しているので、IT分野での就職を検討したいという方におすすめです。

無料で見学・体験」ができるので、まずは実際に行って事業所の雰囲気やカリキュラムを体感してみることをおすすめします!

無料見学会の詳細はこちら

※公式HPに飛びます

この記事が就労移行支援事業所を選ぶ上でお役に立てますと幸いです。