就労移行支援事業所ルーツ藤沢|「一人ひとりの夢の実現をするために」見出した塾との共通点

株式会社テクタード代表取締役社長
久保田 耕司 くぼた こうじ

株式会社テクタードの代表取締役社長を務める。
今回LOGZGROUP
株式会社のVSP(ビジョンシェアリングパートナー企業)に加盟し、2021年3月1日に就労移行支援事業所ルーツ藤沢を開所。

今回、インタビューを行ったのは、株式会社テクタードの久保田 耕司社長。

株式会社テクタードは、LOGZGROUP株式会社のVSP(ビジョンシェアリングパートナー)に加盟し、2022年3月1日に就労移行支援事業所ルーツ藤沢をオープンさせました。

株式会社テクタードがなぜ、VSPに加盟しルーツを開業したのか、その経緯や想い、こだわりをお聞きしました!

ぜひ最後までご覧ください。

就労移行支援とは?

みなさんは、就労移行支援事業所という名前を聞いたことはありますか?

就労移行支援事業所とは、精神障害や発達障害のある一般企業への就職を目指す方に向けて、生活リズムの安定やスキルの習得、就職活動、定着を一貫してサポートする福祉施設です。

一般型やIT特化型、また、障害種別に特化した就労移行など、様々な特色のある就労移行支援があります。

就労移行支援の利用条件

就労移行支援事業所は、18歳から65歳未満の障害のある一般企業を目指す方が利用することができます。

障害者手帳がなくても、自治体の判断で就労移行支援事業所が利用可能な場合もあります。

就労移行支援事業所には、具体的に以下の障害のある方々が通所をされています。

【精神障害】うつ病・統合失調症・躁うつ病(双極性障害)・不安障害・適応障害・アルコール依存症など

【発達障害】ADHD・LD・アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム・広汎性発達障害など

【身体障害】難聴・聴覚障害・視覚障害・肢体不自由・内部障害など

【その他】知的障害・難病

就労移行支援の利用方法

就労移行支援事業所の利用の流れは以下の通りになります。

①通える範囲内で就労移行支援事業所を探す

②気になる就労移行支援事業所にお問い合わせをする

③事業所にて、無料相談・見学・体験を実施する

④お住まいの地域の障害福祉課でサービス受給者証を発行する

⑤就労移行支援事業所にて利用契約をし、サービスの利用を開始する

就労移行支援を利用するためには、まずは自分の通える範囲内の距離で就労移行支援を探すようにしましょう。

気になる事業所が見つかったら、電話またはHPからお問い合わせをし、無料相談や見学、体験を行います。

その後、お住まいの地域の障害福祉課で手続きをし、利用を開始します。

障害福祉課での手続きは、事業所の支援員がサポートをしてくれますので、電話や手続きが苦手という方も、安心して手続きを進めることができます。

株式会社テクタード|就労移行支援事業所ルーツに携わるまで

ー今回は、就労移行支援事業所ルーツ藤沢を運営する、株式会社テクタード代表取締役の久保田さんにインタビューをしました。

久保田さん、本日はよろしくお願いいたします。

はい、よろしくお願いいたします。

就労移行支援事業所ルーツに携わるまでの経緯

ーはじめに、簡単に自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか?

はい。株式会社テクタード代表取締役社長の久保田と申します。

大学卒業後、家電量販店に勤務し、その後父親の会社であった株式会社テクタードに入社をしました。

現在は、株式会社テクタードで、教育や飲食の事業を行なっています。この度、新規事業として、就労移行支援事業所ルーツ藤沢をオープンすることとなりました。

ルーツ藤沢についてのことや、株式会社テクタードのビジョンがお話しできたらと思います。よろしくお願いいたします。

ーよろしくお願いいたします!

早速ですが、株式会社テクタードは、元々教育や飲食の事業をされている会社なのですね!

はい。今は教育事業と飲食事業を行なっていますが、私が入社した当初は電子機器の組み立てや医療機器部品の製造などを行なっていました。

そこから、リーマンショックなど経済の流れが変わったことをきっかけに事業転換をして、今の事業を行なっている形になります。

今は、学習塾を神奈川県を中心に6店舗運営をしています。

学習塾は、独自の判断方法でその生徒にあった講師や学習方法、教科書を選び、生徒の個性に寄り添った指導というのを心がけています。

ーそうなのですね!この度、新規事業として就労移行支援事業所ルーツ藤沢をオープンさせたと思うのですが、その経緯を教えていただいてもよろしいでしょうか?

はい。

学習塾の経営をしているうちに、その中で様々な生徒さんと出会ったんですね。自閉症やアスペルガーなどの発達障害のあるお子さんに出会い、福祉という業界には興味を持っていました。

「この子たちが、社会に出るときにどのようなアプローチをしていけるのだろうか?」

「環境のせいで、できないと思っていることをできる!に変換するためには、どうしたら良いのだろうか?」

とずっと考えていました。

それと同時に、会社内で新規事業を始めようという話が出ていて、そこで新規事業についての情報収集はずっとしていたんですね。

色々と調べているうちに、LOGZGROUP株式会社のVSP(ビジョンシェアリングパートナー)というものを知りました。

そこから、就労移行支援事業というものを知り、就労移行支援事業は現在テクタードが行なっている学習塾の事業と共通点があるのと同時に、考えていた福祉事業を行うことができると考え、VSPへの加盟を検討し始めました。

ー具体的にどのような点が学習塾と似ていたのでしょうか?

「人の夢や目標を実現させていく」ことができるというのが、学習塾の魅力でもあり、テクタードのビジョンとなっています。

学習塾は、元々は勉強を教えることがメインではありますが、「何のために勉強をするのか」と問いかけたときに、そこには生徒さんのなりたい姿であったり、夢や目標があるわけです。

テクタードでは、将来なりたいものや夢、目標の実現の手助けの一環として勉強を教えていくことを目的に教育事業を行なっています。

就労移行支援事業所ルーツでは、対象が生徒から大人になるという違いはあっても、そこのなりたい姿や夢・目標の手助けという部分では一緒であると思い、そこに共通点を見出しました。

そのことをきっかけに、VSPへ加入し、ルーツ藤沢をオープンさせた流れになります。

ルーツ藤沢事業所のコンセプト

事業所に込められた想いやこだわり

ー今回は、藤沢に事業所をオープンされたと思うのですが、ルーツ藤沢へのこだわりなどがあったら教えていただきたいです!

就労移行支援事業所ルーツ藤沢を、自分の夢を実現させるための場所にしたいと思っています。

学習塾の場合、塾の生徒さんたちに「将来なりたいものは何か」と聞いたときに、こういった職に就職をしたいというケースを出してくるパターンがほとんどです。

それは、就労移行支援の利用者さんも一緒だと思っていて、その就職という自分の夢に向けてトレーニングをしていける場所にしていきたいです。

ー「夢を実現させるための場所」、素敵です!

実際にルーツで支援をしていく上で、何か大切にしていくことなどはありますか?

はい。ルーツ藤沢では、できるようになったことに対するアウトプットを大切にしていこうと思っています。

例えば、ルーツでは、利用者さんがカリキュラムに沿って勉強をしていくと思います。そこで大切にしたいのが、勉強した結果、何ができるようになったのか。そこの定着度を大切にしていこうと考えています。

何がどのくらいできるようになったのか、その定着度を自分で理解することによって、実際に就職をしようと思ったときにも、そのスキルを提示しやすいですよね。

ー確かに、定着度の確認は大切ですね!つぎに、ルーツ藤沢の就労カリキュラムを教えてください!

ルーツ藤沢の就労カリキュラム

カリキュラム①プログラミング・WebデザインなどのITスキルの獲得

ールーツ藤沢では、実際にどのようなカリキュラムが受けられるのでしょうか?

就労移行支援事業所ルーツは、ITに特化した就労移行支援事業所となっています。

タイピングなどの基礎的なものから、Excel、Wordなどのパソコンスキル、また、プログラミングやWebデザイン、動画編集などのITスキルを身につけられるように支援をしていきます。

プログラミングは、PhysonやRubyなどの本格的なプログラミング言語から、HTML、CSSなどのマークアップ言語など幅広い言語の習得が可能なカリキュラムとなっています。

また、Webデザインや動画編集はAdobeのIllustratorやPhotoshop、Premiere Proなどのツールを使用します。

ー様々なITスキルを身につけることができるのですね!

はい。またルーツ藤沢では、ITスキルの習得だけでなく、MOSなどの資格取得の支援も行なっています。

そのため、エンジニアやWebデザイナーだけでなく、事務職などの幅広い就職を目指すことが可能です。

カリキュラム②生活リズムの改善

ーありがとうございます!日常生活の面で、何かサポートをされていることはありますか?

はい、安定した就労を実現するために、ルーツ藤沢では生活リズムの改善のためのサポートも行なっています。

具体的にいうと、一つがこまめな面談です。

「生活リズムを整える」と言っても、何をどうしたら良いか分からなかったり、一人で解決するのは難しいことが多いです。

そのため、こまめに面談を行い、なぜ生活リズムが乱れてしまうのか、それを改善していくためにはどうしたら良いのかを話し合い、一緒に改善に向けて動いていきます。

また、面談の中で、今抱えている不安や悩みを時間をかけてヒアリングします。そして、その悩みに対して一つ一つ対策を考えていくことで、課題を解決できるようにサポートをしていきます。

ー手厚いサポートなのですね!ルーツ藤沢には、週に何回から通うことができるのでしょうか?

就職に向けて、最終的には週に5日通えることを目指していきますが、最初は週に5日の通所でなくても構いません。

ご自身のペースに合わせて通所を始めて、少しづつ通う日数を増やしていきましょう。

また、在宅訓練も実施しているため、体調面で直接の通所が難しい方や、在宅での就労を考えている方も利用しやすい環境を作っています。

カリキュラム③就職活動支援

ー在宅訓練も可能なのですね!それなら、安心して通える人も多そうです。就職に対する支援はどのようなことを行うのでしょうか?

ルーツ藤沢では、就職活動期に入る前から、少しづつ就職活動の準備をしていきます。

普段の講座から、自己理解や自己分析などを行い、自身の強みや向いていること、反対に苦手なことなども理解していきます。

また、苦手なことに対する対策なども考えていくことで、働いてからのつまづきを少なくしていきます。

ー普段の訓練から、就職に向けて動いていくのですね。

そうですね。実際に就職活動期に入った利用者さんには、履歴書や職務経歴書の添削であったり、求人探しのサポート、面接練習などを行なっていきます。

また、働く前に実習にいけるような環境を整えたり、希望があれば面接の場に同行をさせていただくこともあります。

自己理解の段階から、就職活動、就職後の定着まで、職員が幅広くサポートをしていきます。

カリキュラム④定着支援

ー”就職後の定着”という言葉が出ましたが、就職後はどのような支援を受けられるのでしょうか?

はい。定着支援では、基本的には月に一回以上、職員が面談をさせていただきます。

いくら就労移行支援で訓練をしたからといって、就職後の悩みがゼロになるとは限りません。

そのため、ルーツ藤沢では、就職後も半年間は定期的に面談を行います。面談では、仕事をしていく上で困っていることがあればお話をしていただき、その解決策を一緒に考えていきます。

場合によっては、ルーツが企業の方とやりとりをし、言いづらいことや相談しづらいことの解決をサポートしていきます。

ーありがとうございます。卒業したら終わり、ではなく、ルーツのサポートは続いていくのですね!

アクセス

【住所】 〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢20-10サンシャインタヒチビル5階
【最寄り駅】 JR/小田急/江ノ島電鉄「藤沢駅」徒歩3分

お問い合わせはこちらから

メッセージ

 ー最後に、利用を検討されている方へのメッセージをお願いします!

事業所としては、利用者さんのやりたいことへの支援というのをその人に合わせて行なっていくことをコンセプトとし、事業所を運営していきます。

一人ひとりに合わせて個別で対応をしていきますので、「できる」「できない」は心配なさらずに、まずは気軽な気持ちで来ていただければと思います。

また、社会に向けては、障害のある方は仕事という面で評価がされづらいような仕組みになっているのではないか、と考えています。

結果として、障害という線引きのなく評価がされるような社会にしていきたい。その手助けをこの事業所でしていけたらと考えています。

ーありがとうございました!就労移行支援事業所ルーツ藤沢は、3月1日にオープンをしました。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください!お問い合わせはこちらから

【編集後記】

学習塾と就労移行支援に共通点を見出し、どちらも「夢を実現できる」場所にするというビジョンがすごく素敵だなと感じました。

学習塾を運営していたからこそできる、支援の仕方や方向性。特にアウトプットを重視し、どれぐらい定着したのかを確認する支援・サポートをしていることが印象的でした。

ルーツ藤沢は、2022年3月1日に事業所をオープンさせました。気になる方は、お気軽にお問い合わせください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA